データサイエンス株式会社 インタビュー
Company データサイエンス株式会社
 
                    <データサイエンス株式会社 担当 佐藤様(右)・実際に受講した田村様(左)>
佐藤様のミッションは?
                    現在、私は管理部門のマネージャーを担当しており、主に当社が目指す経営計画の目標達成に努めています。
                    その経営計画には「社員数を増やし、社員が育つ環境を整備し、お客様と社会に貢献するシステムをたくさん提供できる会社へと成長していきたい」という想いがあるので、計画実現のための体制づくり、組織作り、風土醸成などをもっと能動的に取り組みたいと考えております。
                
そんな中、当社の研修を導入した理由は?
                    ひとつ目は、エンジニアとしての基礎的な技術や業務の進め方などを理解させてほしいと思ったから。そしてふたつ目は、社会人としての基礎(意識の変化、対応の仕方、物事の進め方など)をしっかりと植え付けてほしいと思ったからです。
                    報連相の徹底や納期遵守の意識、過ちを犯した時は、きちんと叱られる・受け止めるといった点や、顧客視点やプラス思考への転換なども、可能であれば教えてあげてほしいとも思い、導入に至りました。
                
当社の研修を導入してよかった点は?
                 少なくとも今までお世話になった研修会社の中では際立って良いと思っています。
                愛情ある厳しさを常に注いで下さり、過ちに対しては明確に理由を添えて叱ってくれる。
                学生気分の抜けない新入社員へ、緊張感や責任感の意識を持たせてくれていると感じています。
                
実際に研修を受けた田村様、研修で学んだことは活きていますでしょうか。
                    はい。研修では自主的に作業を行うことの重要性を学びました。
                    学生時代は、集団の中にいると敢えて自分から行動する機会があまりなかったのですが、自分から動けるようになりました。
                    TechSeedの研修では集団の中においてもそれぞれが能動性や主体性を発揮することの重要さを教えてもらい、日々の業務にとても役立っています。
                
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
 
                
